NEWS お知らせ

ピラティスは「パーソナル」と「グループ」どちらがおすすめ?違いや特徴を比較!

アイキャッチ画像

INDEX目次

「ピラティスに興味がある、始めてみたい!」とこれからスタートする方にとって、「パーソナル」か「グループ」のどちらを選択すればよいか迷う方もいらっしゃることでしょう。
今回は、ピラティスの代表的なレッスン方法である「パーソナル」と「グループ」のそれぞれ特徴やメリット・デメリット、おすすめの人を紹介します。
これからピラティスを始めたい方はもちろん、経験者の方も参考にしていただけます。

 

パーソナルとグループのメリット・デメリット 

ピラティスには「パーソナル」「グループ」の2つのレッスン形式があります。パーソナルレッスンはインストラクターと自分だけのマンツーマンで行うレッスンです。一方グループレッスンは複数名が参加できるレッスンです。
それぞれのメリット・デメリットは以下のとおりです。 

 

パーソナル 

グループ  

メリット  

  • 自分のペースで取り組める 

  • カスタマイズしたレッスンが受けられる 

  • 短期間で効果を実感しやすい 

  • モチベーションを維持しやすい 

  • コストを抑えられる 

デメリット  

  • グループレッスンよりもコストがかかる 

  • インストラクターとの相性が重要になる 

  • レベルが合わない可能性がある 

  • 自己流になりやすい 

パーソナルレッスンは、自身の要望や目標に最適なメニューを提案してもらい、自分のペースにあわせて取り組めます。正しいフォームを理解しながらエクササイズができるため、短期間で効果を実感しやすいメリットもあります。ただしグループレッスンよりもコストが高くなり、相性のよいインストラクターとの出会いも重要な要素となる点には注意が必要です。

グループレッスンはほかの参加者と一緒にレッスンを受けるため、切磋琢磨しあいモチベーション維持につながりやすい環境であるといえます。またパーソナルよりコストを抑えられる点もメリットです。ただし、ほかの参加者のレベルにあわせる必要があり、細かな指導が受けられず自己流となる可能性がある点は注意が必要です。


パーソナルレッスンの特徴 

ピラティスのパーソナルレッスンの具体的な特徴について紹介します。 



自分のペースで取り組める 

パーソナルレッスンは自分のペースにあわせて取り組めるのが大きな特徴です。グループレッスンの場合、あらかじめメニューが決められており、みんなのペースにあわせる必要があります。体の負荷のかけ方が理解できなかったり正しいフォームがとれなかったりしても、レッスンは先へと進みます。初心者だと「難しくてついていけない…」反対に上級者からすると「なんだか物足りない…」と感じる可能性もあるでしょう。 
パーソナルレッスンでは個人のペースにあわせて進められるため、正しいフォームをしっかりと理解してから身に付けられます。自分のペースでステップアップできる点が魅力です。 

カスタマイズしたレッスンが受けられる 

パーソナルレッスンであれば、個人にあわせてカスタマイズされたレッスンを受けられます。 
腰痛などの不調や姿勢の悪さを改善したい人と、ダイエットや体力づくりをしたい人では、最適なメニュー内容は異なります。また「体が硬くて不安」「肩を痛めている」「普段まったく運動しない」など、一人ひとり抱える不安や悩みもそれぞれです。 

パーソナルレッスンでは
インストラクターが一人ひとりの目的や目標などのニーズにあわせ、最適なメニューを作ります。あらかじめ用意されたレッスン内容ではなく、個人向けにカスタマイズされたメニューであることが特徴です。

効果が実感しやすい 

パーソナルレッスンは、効果が実感しやすいといえます。グループレッスンの場合、インストラクターが手本を見せてくれますが一人ひとりを丁寧にサポートすることは簡単ではありません。また身体の歪みや筋肉の付き方など、一人ひとりの身体の状態も異なります。見よう見まねで取り組んだ結果、間違ったクセがついてしまう可能性もあります。
 
パーソナルレッスンでは、インストラクターが身体の状態や動かす際のクセなどを見て、正しい負荷のかけ方やフォームなどを指導するといった丁寧なサポートが受けられます。
グループレッスンよりも正しいトレーニング方法が身につくため、効果につながりやすいのが特徴です。 

グループレッスンの特徴 

次にピラティスの、グループレッスンの特徴です。
 


モチベーションを維持しやすい 

グループレッスンでは、自分と同じようにピラティスに関心がある方や、心身の改善や向上を期待する方が集まり一緒にレッスンに取り組みます。仲間同士で一緒に頑張ろうという意識が芽生え、切磋琢磨してトレーニングに励んだり一緒に楽しみながら参加したりできる環境です。一人でレッスンを受けるよりも人の取り組む姿が刺激になり、自分のモチベーションにもつながりやすいのが特徴です。 

コストを抑えられるため続けやすい 

グループレッスンは、コストを抑えて始められる点がメリットです。パーソナルレッスンでは効果を実感しやすい点が強みですが、コストがかかるため決めかねる方も少なくありません。そもそも初心者や、運動が苦手という方の場合、これからピラティスを続けていけるのかもわからない状態でコストのかかるパーソナルで始めることはハードルを感じることでしょう。一方グループレッスンであれば、ピラティスに興味を持ったタイミングで気軽に始めやすいのが特徴です。 

指導の質やレベルは参加者によって異なる 

グループレッスンはインストラクター1人に対し、複数人が参加して行われます。グループの人数は3〜8名の少人数制や、20名ほどの大人数で行うなど、ピラティススタジオによって異なります。負荷のかけ方や身体の動きなどの難易度によって初級から上級までレベル分けされており、自分のレベルに合わせてレッスンを選択します。 

基本的に参加者全員がインストラクターの指示に従って同じフォームをとりますが、参加者の身体の状態やレベルによってレッスンの進み方が左右される可能性があります。インストラクターの技術だけでなく、ほかの参加者によってレッスンの質やレベルに影響がでることをあらかじめ理解しておきましょう。 


パーソナルレッスンがおすすめの人 

ピラティスの、パーソナルレッスンとグループレッスンの特徴についてそれぞれ紹介しました。「自分はどっちの方があっているのだろう?」と迷われている方のために、どちらのレッスンがおすすめかを紹介します。 
まず、パーソナルレッスンがおすすめの人は以下のような人です。
 

1対1でじっくり指導を受けたい人 

1対1でじっくりと指導を受け、ピラティスの知識や理解を深めたい人にはパーソナルレッスンがおすすめです。 
パーソナルレッスンの強みは、インストラクターと1対1でレッスンを受けられる点です。自分なりに正しいフォームをとっていても、クセや姿勢が影響している可能性もあります。パーソナルレッスンはインストラクターが常にフォームをチェックし、筋力や姿勢、クセなどを見て適切な指導を行ってくれます。しっかりと理解を深めて基礎を身に付けられるため、セルフトレーニングに活かしたいという方にもおすすめです。 

体力に自信がない人 

体力に自信がない人も、パーソナルレッスンがおすすめです。もともと運動が苦手な方や、運動する機会がなくなったという方の場合、ピラティスを始めるにあたって体力面に不安を抱く方もいらっしゃいます。せっかく始めたものの、「周りについていけない」などのストレスを感じてしまうと、ピラティスを楽しめず続けることが難しくなります。
 
パーソナルレッスンであれば、自分のペースで取り組めます。周りの人を気にすることなく、ついていけないなどと不安に感じることもありません。自分のペースで始めて、徐々に体力をつけていくことが可能です。 

より自分の身体にあった指導を受けたい人 

自分の身体にあわせて指導を受けたい人にもパーソナルレッスンがおすすめです。グループレッスンの場合は決められたレッスンが繰り返し行われます。お腹を引き締めたい、二の腕を鍛えたいなどの目標があっても、個人の細かい要望に応えることは難しいでしょう。 
パーソナルレッスンであれば、ダイエットをしたい、不調を改善したいなどの要望にあわせて、最適なメニューを提案しサポートしてくれます。 

ピラティス経験者で続かなかった人 

「グループレッスンでピラティスを始めたけれど続かなかった」という方こそ、パーソナルレッスンがおすすめです。ピラティスは正しいフォームや呼吸法で行うことが大切です。しっかりと丁寧な指導が受けられなければ効果も半減します。効果を感じない、周りについていけないなどの理由で諦めてしまった人は、一度パーソナルレッスンを受けてみると環境や効果が変わり続けられるかもしれません。 

グループレッスンがおすすめの人 

グループレッスンがおすすめの人は以下のような人です。 

基本的な動きを覚えたい人 

グループレッスンは、ピラティスの基本的な動きやフォームを学びたい方におすすめです。ピラティスでは基本的な動きは重要な要素のひとつであり、グループレッスンでも基礎からしっかりと学べます。わからないことがあればインストラクターに質問もできるため安心して参加できます。 

費用を抑えてレッスンを受けたい人 

ピラティスの費用を抑えたいという場合は、グループレッスンがおすすめです。スタジオによって費用は異なるものの、グループレッスンのほうが比較的コストを抑えてレッスンが受けられます。初回体験が無料としているスタジオもあるため、チャレンジや継続しやすい環境です。 

仲間と一緒に取り組みたい人 

ピラティスを通して仲間作りをしたい人や、一人だと孤独を感じてしまう人の場合はグループレッスンがおすすめです。日常生活では出会えないさまざまな職業の方や世代の方と知り合う機会にもなります。同じレッスンを頑張る仲間がいることで、お互いの刺激になったり励ましたりでき、自身のモチベーションにもつながるでしょう。 

迷った場合はパーソナルレッスンがおすすめ! 

パーソナルとグループの特徴やおすすめの人について紹介しましたが、まだ迷われている方もいるでしょう。「ピラティスを始めたい」と考える場合、初心者でも、エクササイズの経験者でも、パーソナルレッスンをおすすめします。理由は、ピラティスの一つひとつの動きは複雑ではありませんが、筋トレとは違う難しさがあり正しいフォームで行わないと効果が出にくいからです。 


グループレッスンでは、自分の筋力や姿勢、クセを考慮したうえでの正しいフォームや動きを身に着けられない可能性があります。実際にパーソナルを受ける方のなかにも「グループに通ったもののフォームがよくわからない」と感じ、パーソナルに移行する方も一定数いるのが実情です。

 
グループレッスンのほうが費用は安く、参加のハードルが低いことは確かです。しかしグループを試してから、パーソナルに移行するという流れでは結果的にコストパフォーマンスは悪くなります。 
運動が苦手な人こそ、パーソナルであれば安全に取り組めますし、ピラティスの効果を最大限に発揮できます。迷った場合は、パーソナルレッスンを受けることをおすすめします。 

パーソナルレッスンなら「STUDIO IVY」 

「STUDIO IVY」はピラティスをパーソナルレッスンで受けられるピラティススタジオです。お客様の理想とする自分になれるように、一人ひとりにあわせたオーダーメイドレッスンを提供しています。清潔感のある完全プライベート空間を用意しているため、周囲を気にすることなく安心して取り組んでいただけます。 


またSTUDIO IVYでは、専用マシン「リフォーマー」を使用しているため、動きやフォーム、自重のかけ方などをサポートでき、効果的なエクササイズが期待できる点も魅力です。「パーソナルレッスン」かつ「マシンピラティス」は、一般的に費用がかかりやすい傾向にありますが、STUDIO IVYであれば月謝制で「1レッスン6,250円〜」とリーズナブルな価格設定にしています。パーソナルピラティスの体験コースも用意しているので、ぜひご相談ください。 

▶︎ピラティスは「パーソナル」と「グループ」どちらがおすすめ?違いや特徴を比較!

まとめ 

ピラティスを始めようとすると、「パーソナルか?グループか?」の選択にまず悩んでしまうものです。 
ピラティスは運動が苦手な方や体力に自信がない方でもおすすめのエクササイズですが、効果を実感するには正しいフォームで行うことが重要です。パーソナルレッスンであれば、正しいフォームを身に付けられるため効果も実感しやすく、結果的にグループよりもコストパフォーマンスはよくなります。 
ぜひ一度、STUDIO IVYの体験コースに参加してみてはいかがでしょうか。 

パーソナルピラティスならSTUDIO IVYへ。



もっと見る

パーソナルピラティス体験コース

504,500

お気軽に、お問合せ・ご予約ください